銀冠穴熊の話。

今日たまたま観戦していた将棋から。便宜上先後逆。

第1図

図は3三に桂を叩き込んだ局面。
よく見るとこれって詰めろなんですね。

え、飛車飛車角角桂桂とこれだけ利いてればそりゃー詰むだろうって?ごもっともです。
一応申しておきますと、8六と7一の角の片方がいなくても割と簡単に詰みます。
ただ両方ともいない場合は詰まないと思います。
もしかしたら難しい手順でうっかり詰んでしまうかもしれませんが。

個人的に四間飛車穴熊相手に銀冠穴熊の作戦を用いることがあるのですが
普通の穴熊と比べても手数掛けて弱体化させているようなところがあり、
自分で選んでおいてなんですが、ちょっと釈然としない部分があることはあります。
実際のところはどうなんでしょうね。ワタクシ穴熊ノコトハ全然ワカリマセーン。

第2図

さて件の将棋は数手進み図の局面。
今度は▲2二銀からの分かりやすい詰みが生じております。
が、残念ながらこれも逃して先手氏は切れ負けとなってしまいました。

表示されている棋力を鑑みれば簡単に詰ませてしまっておかしくないのですが、
時間に追われるというのは恐ろしいものです。

※第1図からの詰み手順
▲2一桂成△同金▲4四角成△同歩▲2一飛成△同玉▲3三桂打△2二玉▲2一金 まで。
手順中8六の角は全く働いておらず、いなくても同様の順で詰む。
7一の角がいない場合は▲4四角成のところで単に▲2一飛成~▲3三桂打とし、
△3三同銀▲同桂不成△2二玉▲3一角成△3三玉▲2二銀△4四玉▲4五金。

※第2図からの詰み手順
▲2二銀△同金▲同龍△同玉▲3一角成△1一玉▲2一馬 まで。
▲2二銀に△同玉は▲3一角成で同様に詰む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。