丸山九段フォーカス 第2回

丸山九段フォーカス第2回は前回に引き続き順位戦B級1組から
▲丸山九段(5勝3敗)vs△畠山鎮七段(4勝4敗)です。

戦型はゼロ手損角換わり。
第1図まではよくある進行です。ここで▲1八香や▲6六歩などして間合いをはかりながら仕掛けを探る細かい駆け引きが多く見られます。

2013-12-07a

が、本譜はいきなり▲4五歩△同歩▲同銀△同銀▲同桂△4四銀(第2図)と進みます。この次の手が本局一番のポイント。

2013-12-07b

丸山九段、▲5四銀と歩頭に銀を打ちました(第3図)

2013-12-07c
△同歩は▲7一角があります。受けるかと思われましたが攻め棋風の畠山鎮七段、△8六歩▲同歩△4五銀▲同銀△6九銀▲4三歩△同金▲4四歩と攻め合いになりました。
途中△8六歩▲同歩のところで大石六段が△4三歩▲7一角△8三飛から粘る順を候補に挙げました。
受けに回った場合でも攻め切れるのか、気になるところではありますね。

<本譜からちょっと脱線>
この銀打ちを見て今期NHK杯の飯島七段戦を思い出しました。
A図は丸山九段が△8六銀と持ち駒の銀を打ったところ。激しいです。。。
激辛流と評されるように受けのイメージが強い丸山九段ですが、こういうふうに激しく切りこんでくる手を指すこともあります。

2013-12-07e

話を本譜に戻します。
しばらく進んで第4図。▲6二飛の王手に△4二歩と受け▲4三歩と打ったところ。
これが手筋の歩で、△同玉でも△同竜でも▲6一馬が厳しいです。この後は、竜と金で後手玉を包囲して丸山九段が勝ちました。

2013-12-07d

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。