C級2組 第4節

どうもShimaです。
「順位戦C級ウォッチング」第三回ということで▲村田顕五段△竹内四段の対局を紹介します。

村田五段は将棋世界誌の「詰将棋サロン」コーナーを担当するなど詰将棋作家として有名ですが、
一方で執筆した定跡書二冊が共に好評を得るなど研究家である一面もあります。

対する竹内四段は今期順位戦初参加。
力戦形の振り飛車が得意で、奨励会時代には図のような将棋を指し話題になったこともあります。

第1図
(新人王戦▲竹内貴三段△竹内雄三段、ややこしいですが後手の方。図は9二の飛車を浮いたところ)

さてこの将棋は竹内四段が4手目に△3五歩としたことで早くも盤上に緊張が走ります。
直前に指されたA級順位戦▲深浦△久保でも採用されるなど流行の兆しの見える後手石田流ですが、
何を隠そう対局相手の村田五段が前節で用いたばかりの作戦でもあるのです。

その▲石田△村田戦や本譜は△3五歩に対して▲6八玉。
これは次に△3二飛なら▲2二角成~▲6五角として角成りが受からないという仕組み。
▲6八玉と上がったことで6七の地点が守られており、△3四角と打たれても▲8三角成とすることが出来ます。

参考図

村田五段に何か研究の順があったのでしょうか、▲石田△村田戦ではそれでも△3二飛と振りましたが
石田四段が▲2五歩とワンクッション置いたため乱戦にはなりませんでした。

では竹内四段はどう指したかというと

第2図

△3二金!
更に続けて△3三金!!△3二飛!!!として▲6五角を消しつつ飛車を振ってしまいました。

以前永瀬六段が先手三間飛車から▲6八金~▲7七金~▲7六金と指した将棋がありましたが、
今回は飛車を振る前に金を上がってしまうという更にファンキーな指し方。これには驚かされました。

この将棋はそのまま持久戦になり、駒組み合戦が一段落着いたところこうなりました。

第3図

3三に上がった金は4三~4二~5二と移動することでようやく定位置に就くことが出来ましたが、
1手で行けるところを5手かけているので4手損していることになります。
その間先手はというと鉄壁の銀冠穴熊に組み上げることに成功しました。

結局戦いが始まるとこの堅さが生きて終始居飛車ペース、そのまま押し切られてしまった竹内四段でしたが、
前回の千田四段の将棋といい、このような独創的な将棋は是非とも応援したくなるものです。
奇しくも次節は▲竹内△千田、一体どのような将棋になるのか想像もつきません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。